文字
背景
行間
令和7年度 ニュース
2018年9月の記事一覧
自然教室 テント設営
玉城青少年の家に着きました。
入所式です。

早く活動したい様子の5年生。

テントの設営は少し苦労しましたが、班で協力して立てることができました。

カレーライスの作り方について説明を受けています。
火を扱うことも、野菜の皮むきも慣れ初めての子が多いのですが、美味しいカレーライスはできあがるのでしょうか。
入所式です。
早く活動したい様子の5年生。
テントの設営は少し苦労しましたが、班で協力して立てることができました。
カレーライスの作り方について説明を受けています。
火を扱うことも、野菜の皮むきも慣れ初めての子が多いのですが、美味しいカレーライスはできあがるのでしょうか。
自然教室 グスクロード公園
1日目の昼食はグスクロード公園でお弁当を食べました。









いい天気です。

城跡の近くだけあって、見晴らしのいい公園です。
いい天気です。
城跡の近くだけあって、見晴らしのいい公園です。
自然教室 出発・琉球ガラス村見学
5年生が一泊二日の自然教室に出発しました。
出発式


バスは新車できれいでした。

音楽を聞いたり、なぞなぞを解いたりして楽しみました。

琉球ガラス村でガラス製品作りの見学をしました。

琉球ガラスの歴史や作り方などについて学びます。

原料や色のつけ方、製作時間や値段、修行期間などについて質問をしました。

職人さんが使い込んだ道具を見せてもらっています。


壁面にも琉球ガラスが施されています。

ハートのガラスを見つけました。

芸術性の高い作品が展示されています。

色とりどりのガラス製品が販売されています。

興味深く店内をまわっていました。
出発式
バスは新車できれいでした。
音楽を聞いたり、なぞなぞを解いたりして楽しみました。
琉球ガラス村でガラス製品作りの見学をしました。
琉球ガラスの歴史や作り方などについて学びます。
原料や色のつけ方、製作時間や値段、修行期間などについて質問をしました。
職人さんが使い込んだ道具を見せてもらっています。
壁面にも琉球ガラスが施されています。
ハートのガラスを見つけました。
芸術性の高い作品が展示されています。
色とりどりのガラス製品が販売されています。
興味深く店内をまわっていました。
スーパー見学 3年生
3年生が社会科見学でサンエーV21じょうがく店に行きました。




商品の販売がわたしたちのくらしを支えていることや販売者側の工夫などについて学習します。


店長さんの説明で店内をまわります。






子供達の質問にもていねいにお答えしていただきました。
商品の販売がわたしたちのくらしを支えていることや販売者側の工夫などについて学習します。
店長さんの説明で店内をまわります。
子供達の質問にもていねいにお答えしていただきました。
校内童話お話大会
PTA主催の童話お話大会が開催されました。


関係機関リンク集
文書
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
カウンタ
2
1
1
6
2
0
8
交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。
学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。
①自分の命は自分で守る
②公道では人に迷惑がかかるような行動を慎む
ご家庭でも再度、お話ししていただければと思います。
学習支援ポータルサイト
★たのしく学び隊
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
目とあたまの体操