文字
背景
行間
令和7年度 ニュース
2021年10月の記事一覧
一年生タブレット活用 5年生リレー練習
週初めの月曜日、秋晴れが戻ってきました。昨日張った万国旗が青空に映えていました。(^^) 子どもたちは今日も元気に登校し、さまざまな体験や学習を行いました。(^^)

【一年生タブレット活用】
タブレット端末の拡大機能を使ってトノサマバッタの体の模様や色を観察してそれをスケッチしていました。(^^)
【5年生リレー練習】

【その他】
【一年生タブレット活用】
タブレット端末の拡大機能を使ってトノサマバッタの体の模様や色を観察してそれをスケッチしていました。(^^)
【5年生リレー練習】
【その他】
環境整備作業
本日は、親児の会を始め多くの保護者、児童が環境整備作業に参加して下さいました。PTA役員及び環境整備部の事前準備から始まり、本日を迎えました。爽やかな風が吹き、強い日射しもなく作業日よりとなった今日は、予想以上の人数の方が作業に加わり、みるみる学校がきれいになっていきました。(^^)
本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。(^^)
本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。(^^)
4年フラッグ練習 1年玉入れ練習 6年リレー
本日は北寄りの風が吹き肌寒く感じましたが、子どもたちは元気登校してきました。(^^)
【朝の様子】

【4年生身体計測 学年掲示板】

【 体育学習発表会練習 】
【朝の様子】
【4年生身体計測 学年掲示板】
【 体育学習発表会練習 】
歯科検診 身体計測 体育 工事の進捗
朝からどんより曇っていましたが子どもたちは今日も元気に学校生活を送りました。(^^)
【朝の様子 体育館工事現場の様子】
【2-2図書貸し出し 6-2歯科検診 5-2英語の授業 3-1身体計測】

【体育学習発表会練習】 ・・・・・・このホームページの上の方に「体育学習発表会のプログラム」のリンクをつけました。
【朝の様子 体育館工事現場の様子】
【2-2図書貸し出し 6-2歯科検診 5-2英語の授業 3-1身体計測】
【体育学習発表会練習】 ・・・・・・このホームページの上の方に「体育学習発表会のプログラム」のリンクをつけました。
体育学習発表会練習 身体計測 部活動の様子
今朝は鉛色の雲が空を埋め尽くしていましたが次第に晴れて青空が広がってきました。(^^)
【放送を通しての音楽朝会】

【体育学習発表会練習風景】

【2年生身体計測 図工「まどからこんにちは」】

【野球部とサッカー部 練習風景】
【放送を通しての音楽朝会】
【体育学習発表会練習風景】
【2年生身体計測 図工「まどからこんにちは」】
【野球部とサッカー部 練習風景】
関係機関リンク集
文書
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
カウンタ
2
1
1
3
8
9
5
交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。
学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。
①自分の命は自分で守る
②公道では人に迷惑がかかるような行動を慎む
ご家庭でも再度、お話ししていただければと思います。
学習支援ポータルサイト
★たのしく学び隊
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
目とあたまの体操