令和7年度 ニュース

2025年9月の記事一覧

9月の学校の様子

 令和7年9月8日月曜日 6年音楽 クラスコンサート

6年生のグループによる音楽演奏の様子 「ラバーズコンチェルト」です。
8~9人編制での発表でしたが、同じ曲なのに、楽器やテンポ、強弱など、全く異なる雰囲気でした。
他のグループの相互評価も聴きながら記入している姿、さすが6年生という感じでした
絵文字:良くできました OK
   

   

   鑑賞して互いに評価する態度も
                                                 とてもすばらしかったです

9月の学校の様子

 令和7年9月4日木曜日 3年学活・図工  5年理科   日本語指導   

3年学級活動                            3年感想画
   

5年理科 顕微鏡の使い方・スケッチ
   
 
1年生の日本語指導の様子
 

9月の学校の様子

 令和7年9月2日火曜日 授業参観日・夏休みの作品展・6年修学旅行説明会

 今日は、夏休み明けの授業参観が2~3校時にありました。
 ろうかや教室の背面には、開南っ子達が、夏休みに頑張って、アイディアを凝らして作った絵や習字、
工作や自由研究の作品がズラリと掲示・展示される夏休みの作品展も行われました。

 ふれあいプラザでは、来週に迫ってきた、6年生の修学旅行説明会も行われました。
 お忙しい中でしたが、たくさんの保護者の皆さんにお越し頂き、子供達は、いつもより張り切って
学習に取り組んでおりました
絵文字:重要 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました絵文字:重要

   
   
   
   

 

9月の学校の様子

 令和7年9月1日月曜日 朝会(ミート) 人権の日・新任の先生紹介

 今日は、月初めの1日です。開南小学校では、毎月1日は「人権の日」となっていて、人権に関する
メッセージを校内放送で放送
します。今回は、ミートを使って放送しました。今月は「敬老の日」がある
ので、今月の人権のめあては「お年寄りをいたわる心をもとう」です。

 
 
 それから今日は、山里大樹先生のお休みの期間(~10月19日まで)の後任の先生をミートで紹介しました。
教頭先生 「大樹先生の替わりに4~6年の理科の学習と、生活委員会を担当します。」 
新任の先生「兼島 健と言います。短い間ですが、開南小の皆さんと早く仲よくなって、一緒に思い出を作りたいです。」