文字
背景
行間
						令和7年度 ニュース
					
	
	令和7年度 開南小のできごと
ありがとう集会
いつもお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを表す、「ありがとう集会」を児童会が行いました。
代表委員会を開き、各委員会で役割分担をして準備し、この日を迎えました。
はじめに「ありがとうの花」を全校児童が歌いました。
児童会代表のあいさつです。
今日はお忙しい中、開南小学校のありがとう集会にご参加いただきありがとうございます。
私達は、地域の皆様に支えられて、この学校生活を楽しく過ごすことができています。
今日のこのありがとう集会は、日頃の感謝の気持ちを込めて児童一人一人が、心を一つにして準備をしてきました。
短い時間ですが、楽しんでいってください。
メッセージカードと花鉢をプレゼントしました。
カード作りは6年生が、カードの飾り付けは飼育委員会と図書委員会が行いました。
また、花鉢の準備とラッピングを栽培委員会と給食委員会が行いました。
そのほか、スリッパの準備を美化委員会、横断幕といすの準備を保健委員会、プレゼント贈呈の整列を生活委員会が行いました。
地域の方からも、運動場で体育をしているときの元気なかけ声に通りすがりの観光客が感心していたことや、幼稚園児でもていねいにお礼やあいさつができること、いつも学校をきれいにしようとがんばっている開南っ子が大好きであることなど、ありがたいお言葉をいただきました。
校長先生からも地域の皆さんにお礼を述べられました。
最後は、体育委員会が用意した花のアーチをくぐって退場されました。
これからも開南小学校を暖かく見守ってください。
よろしくお願いします。
						関係機関リンク集
					
	
	
						文書
					
	
	
						行事カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			1		
			
			3		
			
			9		
			
			8		
			
			8		
			
			6		
	
	 交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。
学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。
 ①自分の命は自分で守る
 ②公道では人に迷惑がかかるような行動を慎む
ご家庭でも再度、お話ししていただければと思います。
						学習支援ポータルサイト
					
	
	★たのしく学び隊
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
						目とあたまの体操