令和7年度 ニュース

令和7年度 開南小のできごと

PTA作業

本日は9時よりPTA作業があり、多くの保護者、そして野球部員が参加して下さり、運動場側溝の溝さらい、樹木の剪定を行いました。2年生保護者が中心になって運営して下さり、冷たい麦茶や塩飴、おやつも用意して下さりました。熱中症者も出ずに、予定していた時間より早く終わり学校がきれいになりました。(^_^) たいへんありがとうございました。(^^)v
                 

3年校外学習へ 4年英語 1年給食 6年理科 ウサギ

本日も良く晴れました。(^_^)
3年生が社会科学習の一貫でスーパーの見学へ出かけていきました。
4年生が英語の学習でAETの発音をまねて学習していました。
本日は七夕。1年生がこぼれないように、やけどしないに給食を入れていました。
6年生が理科の授業で、葉に出来るデンプンの存在を確かめていました。
ウサギが多くの人にかわいがられて大切に育てられています。(^_^)
                      

休み時間の様子 6年英語

昔も今も休み時間が大好きな子は大勢います。何をしてあそぶか、どこであそぶか、ルールはどうするか、お互いにコミュニケーションをとり限られた時間を楽しく過ごします。
休み時間には、創意工夫、協調性、ルール遵守、折り合いをつけるなど社会生活で必要な要素が多く含まれています。(^_^)
            

朝の活動 生活指導放送 水泳事前指導  習字 

早朝に通り雨が降りましたが、登校時には止み、子ども達が元気に登校してきました。(^_^) 朝の会の時間には生徒指導担当の先生より「身の回りの整理整頓をしよう。いたずら電話は決してやらないこと」のお話がありました。2年生と3年生が水泳の授業を受けました。今日も見守りに来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。(^_^)