令和7年度 ニュース

2019年2月の記事一覧

校内持久走記録会


校内持久走記録会を行いました。
3年生は3分、5分、7分から、4年生以上は5分、7分、10分から自己申告したタイムでペースランニングを行い、何周走ることができるかを数えて記録します。

体育の時間や朝の体力作りで鍛えた成果を発揮し、ほとんどの子が自分のペースで走り続けることができました。













運動場の隅の木の中から、スミレの花が顔をのぞかせていました。

子供たちの元気な姿を眺めているようでした。

SASUKE

体育委員会の企画で、昼休みの体育館に5つの障害物をセットして時間内にクリアできるかを試す競技が行われています。
テレビ番組のSASUKEのようです。

8人ずつスタートします。
第一関門は跳び箱です。


第二関門ではバスケットボールをシュートします。


第三関門では長縄跳び5回。


平均台を渡ると第四関門クリア。


最後は蹴ってシュートを決めます。


昼休み、学年ごとに集めて開南っ子を楽しませている体育委員会です。