令和7年度 ニュース

2018年1月の記事一覧

こども園児との交流給食

4年生とこども園の子たちとの交流給食を行いました。


カレーライスや野菜サラダ、デザートのプリンをおいしそうに食べていました。
4月に皆さんが入学してくるのを、心待ちにしている4年生です。

野菜パワーで元気いっぱい

授業参観の後の4校時、3年生の児童と全保護者を対象にした、野菜を食べることの大切さを学ぶ講演会を開催しました。
講師は沖縄県立総合教育センターの豊田花恵研究主事と、本校の学校栄養職員です。


始めに本校の職員が、3年生の給食の残量の状況や、野菜の働きについて話をしました。
子ども達は、残量の多さに驚いたり、苦手な野菜を克服した体験などについて話しあったりしました。


実際に野菜をカットして、緑黄色野菜について学びました。


豊田先生からは栄養学的な観点からお話しをしていただきました。
この後3年生が給食を食べている教室に出向いて事後指導をされました。
この日は完食した子がとても多かったです。

2学期後半開始

2学期後半が始まりました。
お話朝会のはじめに、6年生7名がかぎやで風を踊って新年の幕開けです。


校長先生からは戌年についてのお話しがありました。



あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
3月までの主な行事は次の通りです。

1月5日(金)2学期後半開始
1月11日(木)授業参観・食育講話
2月1日(木)入学説明会
2月3日(土)創立70周年記念式典・祝賀会
2月14日(水)授業参観
3月9日(金)6年生を送る会
3月22日(木)卒業式 ※1~4年生は休校
3月23日(金)修了式・離任式
3月24日~4月8日 春休み
今年も本校の教育活動に対するご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。