令和7年度 ニュース

2021年6月の記事一覧

平和集会(校内放送) 

本日の気温は28度、湿度82㌫、熱中症注意計の針は「注意」を指していました。今日も少し動くだけで汗ばむ暑い日となりましたが、子どもたちは元気よく学校生活を送っていました。(^^)
【朝の様子】
    

【6-1古紙運び   4-3交通安全教室(ビデオ)】
 

【1-1うれしい言葉集  七夕ねがいごと短冊 5年掲示板】
   

【平和集会(校内放送)】
          

【トイレスリッパ並べ ]】
 
 

連休明け子どもたちの様子 委員会アルバム撮影 QAB取材

臨時休校が明けて、子どもたちの元気な姿が戻ってきました。(^^) その様子をQAB放送曲のスタッフが取材に来ていました。(^^) 子どもたちは、玄関先で体温チェック等をおこない教室に向かっていきました。朝の活動を等を終え、朝の会では臨時休校は終わったけどこれまで通りコロナウイルスと熱中症に気をつけて暑い6月と7月を頑張っていきましょうと確認していました。今日も体育や植物の観察活動があり、汗をかきながら学習に励んでいました。(^^)
6校時には、卒業アルバム用の写真撮影があり、5,6年生が委員会活動ごとに写真におさまっていました。(^^)

                  

受け入れ最終日 七夕ささ飾り付け

臨時休校の子どもたちの受け入れが最終日を迎えました。毎日、感染や熱中症、ケガなどもなくきまりを守って安全、健康にすごしました。よく頑張りました。(^^) 月曜日からは通常の登校が再開します。登校の準備をして、早く寝て、心と体のエネルギーを満タン充電して登校してきてほしいと思います。(^^) ボランティアの中村さんと大田さんが七夕のささの飾り付けをしていました。いつも時節にあわせて美化活動をおこなって下さり、季節感を出していただいています。

          

受け入れ8日目

今朝の7時頃の湿度は90パーセント超え、今日も暑い日となりましたが、子どもたちは元気に過ごしていました。(^^)
 スークルサポートスタッフの垣花さんが不審者侵入避難訓練の時の不審者の役をかって出てくれました。(^^) その事前打ち合わせをしました。
 教育事務所の運天指導主事を講師に学習評価につい校内研修を開きました。

明日は、受け入れ最終日、いつものように安全に気をつけてすごしましょう。(^^)

本HPの上の方にお知らせがありますが、6月21日(月)から学校再開となります。
        
 

受け入れ7日目 軽ダンス リレー ドッジ サッカー

お昼時の学校の真上には、真っ青な青空が広がっていました。多少、風は吹いていましたが日差しが強く暑い1日となりました。しかし、こどもたちは元気!(^^) 今日もいつものように、勉強や清掃活動、運動、弁当の時間を精一杯頑張っていました。校庭では、リレー競走、ドッジボール、サッカー、ブランコ、ジャングルジムでうんと体を動かしました。今日も暑い日となりましたがよく頑張りました。(^^)