令和7年度 ニュース

2023年7月の記事一覧

休み時間の様子 6年英語

昔も今も休み時間が大好きな子は大勢います。何をしてあそぶか、どこであそぶか、ルールはどうするか、お互いにコミュニケーションをとり限られた時間を楽しく過ごします。
休み時間には、創意工夫、協調性、ルール遵守、折り合いをつけるなど社会生活で必要な要素が多く含まれています。(^_^)
            

朝の活動 生活指導放送 水泳事前指導  習字 

早朝に通り雨が降りましたが、登校時には止み、子ども達が元気に登校してきました。(^_^) 朝の会の時間には生徒指導担当の先生より「身の回りの整理整頓をしよう。いたずら電話は決してやらないこと」のお話がありました。2年生と3年生が水泳の授業を受けました。今日も見守りに来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。(^_^)

       

人権の日放送「テーマ:いじめについて」 1年生水泳 6年生英語

本日も真夏日となりましたが子ども達は元気に登校して様々な活動に取り組んでいました。(^_^) 朝の会の時間に人権についての講話があり、「いじめは絶対にやってはいけないこと、優しい心で相手の気持ちを考えて行動しましょう。」とまとめの言葉を述べていました。1年生が教室でプールに入る際の決まりやプールの中での学習内容を学んだ後、プールに向かい実際に水に入って学習しました。(^_^) 安全の監視に来て下さった保護者の皆様たいへんありがとうございました。(^_^)
      

5年生 自然教室in石川青少年の家 2日目

昨夜は、発熱者が出ずキャンプファイヤなどを楽しみました。そして本日、班ごとでカレーライスを作りました。「とてもおいしかった。」と大満足でした。全員が集団行動を守り、体験学習がよりよいものとなりました。ちょっとした不便さや不自由さも体験しながら、協力して楽しい物を生み出す体験を味わい、またひとつ成長しました。(^_^)