文字
背景
行間
令和7年度 ニュース
2025年3月の記事一覧
2月行事やできごと
こんにちは。今年度も残すところ、あとわずかです。
2月の行事やできごと、少しふり返って紹介します。
令和7年2月10日月曜日 ひな人形飾りの準備
開南小学校の事務室前ホールに とても華やかなひな人形飾りが設置されました。
地域のボランティアで、「GMC」グランド マザー クラブの中村 敏子さんが
ひな人形を一つひとつ丁寧に、箱から出して準備してくださいました。感謝です
それに、本校の美化委員の女の子たちもお手伝いしてくれました
令和7年2月7日金曜日 5~6校時 5年13祝い
この冬、一番のくらいの寒い日でした。
体育館にて、5年生の「13祝い」が行われました。
5年生のPTA学年委員さんが企画、運営してくださいましたが、とても心温まる素敵なお祝いと
なりました。
関係機関リンク集
文書
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
カウンタ
2
1
1
4
0
0
5
交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。
学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。
①自分の命は自分で守る
②公道では人に迷惑がかかるような行動を慎む
ご家庭でも再度、お話ししていただければと思います。
学習支援ポータルサイト
★たのしく学び隊
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
目とあたまの体操