文字
背景
行間
令和7年度 ニュース
令和7年度 開南小のできごと
運動会の全体練習
運動会の全体練習を行いました。
閉会式の前に踊る校歌ダンスです。

賞品授与など、閉会式の一連の流れを練習しました。
今年は練習期間中も好天に恵まれ、いい運動会びよりになりそうです。
閉会式の前に踊る校歌ダンスです。
賞品授与など、閉会式の一連の流れを練習しました。
今年は練習期間中も好天に恵まれ、いい運動会びよりになりそうです。
十三祝い
5年生のPTA行事、十三祝いの会を行いました。
かぎやで風で幕を開けたこの会は、校長・教頭によるマジックショーや、役員による十三祝いクイズで盛り上がり、児童によるダンス、創作エイサー、バレエが披露されました。また、保護者によるバンド演奏もお祝いに華を添えました。
最後に保護者からプレゼントを手渡されると、照れながらもお礼を言ったり抱き合ったりしていました。
地震・津波を想定した避難訓練
地震、津波を想定した避難訓練を行いました。
運動場に1次避難を行ったあと、大津波警報を受けて那覇市役所の6階に2次避難を行いました。

運動場に1次避難を行ったあと、大津波警報を受けて那覇市役所の6階に2次避難を行いました。
2学期始業式
2学期の始業式を行いました。
秋の涼しさが感じられる季節になりました。

6年生の代表が、運動会や卒業までに努力したいことについて話をしました。

校長からは、70年前の本校の運動会の様子についての紹介がありました。
また、新学期の目標を立ててがんばることの大切さについての話がありました。
秋の涼しさが感じられる季節になりました。
6年生の代表が、運動会や卒業までに努力したいことについて話をしました。
校長からは、70年前の本校の運動会の様子についての紹介がありました。
また、新学期の目標を立ててがんばることの大切さについての話がありました。
1学期終業式
1学期の終業式を行いました。
2年生、4年生、6年生の代表児童が1学期を振り返って発表しました。



2年生、4年生、6年生の代表児童が1学期を振り返って発表しました。
関係機関リンク集
文書
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
カウンタ
2
1
3
6
9
2
6
交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。
学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。
①自分の命は自分で守る
②公道では人に迷惑がかかるような行動を慎む
ご家庭でも再度、お話ししていただければと思います。
学習支援ポータルサイト
★たのしく学び隊
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
目とあたまの体操