文字
背景
行間
令和7年度 ニュース
令和7年度 開南小のできごと
職員会議と校内研修
4月2日、3日、4日の3日連続で職員会議を行いました。
今年度の学校経営方針や学校行事等の確認、校内の各組織の機能や諸問題の対応策について共通理解を図りました。
校内研修では、研究テーマや学力向上推進についての理解を深めました。
新任職員
新任の職員を迎えました。

校長を含めて19名の新しい職員が着任しました。

迎える職員よりも多い気がします・・・

歌で歓迎の意を表しました。

新任職員をさっそくチンダミしているところです。

1年間、開南小の子供達のためにがんばっていきましょう。
校長を含めて19名の新しい職員が着任しました。
迎える職員よりも多い気がします・・・
歌で歓迎の意を表しました。
新任職員をさっそくチンダミしているところです。
1年間、開南小の子供達のためにがんばっていきましょう。
離任式
多くの先生方とお別れすることになりました。
一人一人に最後のあいさつをしていただきました。

最後は全員の花道を通ってもらいました。



先生方の新天地でのご活躍を祈念します。
一人一人に最後のあいさつをしていただきました。
最後は全員の花道を通ってもらいました。
先生方の新天地でのご活躍を祈念します。
修了式
1年を締めくくる修了式を行いました。
1年生、3年生、5年生の代表が1年間をふり返る発表をしました。





校長先生が全員に修了認定を行ったあと、今年のがんばりや来年への期待を込めたお話しをされました。
1年生、3年生、5年生の代表が1年間をふり返る発表をしました。
校長先生が全員に修了認定を行ったあと、今年のがんばりや来年への期待を込めたお話しをされました。
卒業式
関係機関リンク集
文書
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
カウンタ
2
1
3
3
0
7
3
交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。
学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。
①自分の命は自分で守る
②公道では人に迷惑がかかるような行動を慎む
ご家庭でも再度、お話ししていただければと思います。
学習支援ポータルサイト
★たのしく学び隊
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
目とあたまの体操