令和7年度 ニュース

令和7年度 開南小のできごと

PTA作業

高い所のほこり落とし、太い枝の剪定、西門壁への「湧田焼のかけら」の装飾、おやじの会による「ケンケンパー」のペンキ塗り。休日にもかかわらず参加下さり誠にありがとうございました。(^▽^)/

              

人権の日 心のバリアフリーセミナー受講4年 1年粘土細工・縄跳び 

人権の日(放送を聞いて「自分も友達も家族も大切にしよう。」ということを学習しました。)
心のバリアフリーセミナーで「様々な心身の特性や考え方を持つすべての人々が、相互に理解を深めようとコミュニケーションをとり、支え合うこと」を学習しました。(^^)
                

5年生13祝い

十三祝いは、生まれた時の干支が再び巡ってきた節目を祝い、これからの成長を願います。これからも自分らしく、お父さん、お母さんへの感謝を忘れず、常に学び続ける、思いやりのある明るい 皆さんでいてほしいと思います。13祝い 誠におめでとうございます。(^▽^)/
                        

二学期前半終業日 折り紙魚釣り1年

開南小学校のすばらしい、みなさん、今年もよく頑張りました。
冬休み、みなさんが楽しく、そして何より安全にすごして、1月5日(金曜日)に元気に登校してくることを願っています。良い年を迎えて下さい。

                

音楽発表会

少し寒くなりましたが音楽発表会に多くの保護者の皆様がお越しくださいました。子供たちは自分が輝いている姿をみてもらおうと張り切ってMAXのパフォーマンスを発揮していました。誇りに思える子供たちです。(^^) よく頑張りました。(^_^)v 保護者の皆様にも発表後の片付けに協力いただきありがとうございました。(^^)