令和7年度 ニュース

令和7年度 開南小のできごと

那覇地区PTA研修会 表彰式

浦添市勢理客にある「結の街」にて那覇地区PTA研修会が行われ、成年年齢18歳に関することや子供の人権に関することの講話、PTA活動功労者紹介などがありました。
  

1-2校内研授業「国語:やくそく」 休み時間おわり~

子供達は、自分の考えをもちつつ、それを伝え合い友達の考えも聞いて、文中にあるセリフはどの青虫が言ったものなのか、予想を立てていました。(^_^) 昔も今も子供達は休み時間が大好きです。友達と折り合いをつけながら工夫して遊ぶ姿をよく見かけます。遊びの中にも社会性を育む要素が結構あります。(^_^) たくさん遊んでチャイムが鳴るとさーっと教室に戻っていきます。(^_^)
            

図書委員朝の読み聞かせ 校内童話お話大会 旗頭練習

少し涼しい風が吹き始めました(^_^)

図書委員会が各教室に出向き朝の読み聞かせを行いました。少し緊張気味でしたが役割分担された箇所を読み聞かせ、低学年の子達は読み聞かせの本の世界に引き込まれ静かに聞き入っていました。(^_^)

放課後、健全育成部のお母さん方による運営で、校内童話お話大会が行われました。2人の発表者はおうちで一生懸命に練習した成果を堂々と表現、発表していました。発表も運営もお疲れ様でした。(^_^)
       

放課後の校庭では旗頭の練習が行われていました。地域の旗頭の指導者にメンバーの児童たちは、t旗頭の持ち方、腰の落とし方、視線の向き、バランスを保つ方法などを教えてもらっていました。(^_^)
 

登校直後の様子 1-1国語「やくそく」 5-2国語「固有種が教えてく…」

曇り空が広がっていましたが、今朝もこども達は元気に登校してきました。(^_^) 教室に入ると、提出物を所定の場所に出し、ランドセルを片付け、朝の活動を行っていました。今日も勉強や運動、清掃、友達とのふれあいをとおしてまた一つ成長しました。(^_^)