令和7年度 ニュース

令和7年度 開南小のできごと

分散入学式

令和4年度の入学式は学級ごとに分散して行いました。受付を済ませた後、一通りの準備を済ませ、子どもたちは保護者の待ち構える入学式会場に入場してきました。(^^)
式では、多少緊張した様子で、入学のお祝いの言葉や担任紹介を聞いていました。(^^)
         

リモート新任式、始業式

令和4年度の学校初日は良く晴れ気持ちの良い天候となりました。職員も子供たちも多少緊張した面持ちで式服で出勤、登校してきました。17人の新職員と10人の転校生が来ました。(^^)
           

新一年生学級発表

東側児童玄関前の掲示板に新一年生の学級発表用の掲示物が貼られました。(^^)
 

入学おめでとう看板

入学の特別な日を祝い、思い出に残してほしいとボランティアの大田さんと中村さんが「おめでとうメッセージ看板」を作ってくださいました。(^^)

持久走練習 縄跳び ひな人形飾り

今朝も気温が低く寒く感じましたが子供たちは元気に登校してきました。(^_^) 寒い時期の体育の単元では、持久走や縄跳びが組まれています。子供たちは、のびのびと体を動かし、運動後はポッカポッカ体もあたたまり、すっきりした表情をしていました。(^_^)
中村さんと太田さんが子供たちの健やかな成長を願い、ボランティアでひな人形を飾っていました。(^_^) 
       

募金贈呈(放送) 体育サッカー

早朝にはかなりの雨が降りましたが、体育ができるまでに水がひき、運動場には元気な子供の姿がありました。(^_^) テレビで募金贈呈の様子を見ました。(^_^)
今週もコロナ対策等いろいろありましたがよく頑張りました。土、日はおうちでリラックスして心身のエネルギーを充電することでしょう。(^_^)

        

桜開花 縄跳び チューリップ球根植え付け

青空の広がる気持ちのよい天候となり子供たちが元気に登校してきました。(^_^)
校庭の桜の木に花が咲き始めました。(^_^) 一年生が自分のプラ鉢に土を入れ、チューリップの球根を植えるという体験学習を行っていました。子供たちは先生の説明を聞きながら、土をこぼさないように、球根が鉢の中央にくるように植え付けていました。今後は水やり作業を行いながらチューリップが成長する様子を観察し、開花を待ちます。(^_^)  今日もよく頑張りました。(^_^)
       

学校を終えて 給食食材展示

北西の風が吹いていましたがそれほど寒くは感じない月曜日の朝を迎えました。土曜日、日曜日を自分なりに過ごし、今日からはコロナ対策をしながらの集散生活です。大人でも月曜日の朝は少ししんどく感じます。(#^.^#) 今日も子供たちは元気に登校して、一通り提出物を出し、ランドセルを片付けて朝の活動に取りかかっていました。5コマの授業と給食、清掃活動を終えて、学童へ行く子、帰宅する子様々な姿がありました。今日も一日よく頑張りました。(^_^)