文字
背景
行間
令和7年度
カテゴリ:報告事項
フラワーポット贈呈式より
1月31日金曜日の午後、「フラワーポット贈呈式」があり、本校6年生が参加しました。
本校児童の下校時刻の安全見守りのためにご尽力いただいている若寿会と豊見城警察署の企画によるものです。
本校児童の安全見守りのために多くの方が関わって下さっていることに感謝いたします。
若寿会の皆様、豊見城警察署の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたいします。




本校児童の下校時刻の安全見守りのためにご尽力いただいている若寿会と豊見城警察署の企画によるものです。
本校児童の安全見守りのために多くの方が関わって下さっていることに感謝いたします。
若寿会の皆様、豊見城警察署の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたいします。
0
PTA作業御礼
保護者の皆様
昨日10/27(日)のPTA作業は多くの保護者に参加頂きありがとうございました。
お陰様で運動場や学年教材園、校舎内と大変きれいになり、気持ちのよい学校の様子になりました。
この状態を長く保てるように日々の清掃活動に一層力を入れていきたいと思います。
昨日10/27(日)のPTA作業は多くの保護者に参加頂きありがとうございました。
お陰様で運動場や学年教材園、校舎内と大変きれいになり、気持ちのよい学校の様子になりました。
この状態を長く保てるように日々の清掃活動に一層力を入れていきたいと思います。
0
秋休みの様子から ~那覇大綱挽きまつりに参加~
秋休み中の10月13日(日)に行われた「那覇大綱挽きまつり」に本校児童21名が小禄地区旗頭の小旗隊として参加してきました。
地域のまつりに参加し、貴重な体験となりました。


地域のまつりに参加し、貴重な体験となりました。
0
10月学校だより②を発行しました
昨日(10/10)、「10月学校だより②」を発行しました。
内容は以下の通りです。
1 よい子のあゆみの見方
2 秋休みのしおり
3 秋休み以降の日程確認
4 那覇大綱挽行列参加について
5 PTA作業について
6 運動会に関連して
となっています。
詳しくはPDFファイルでご覧下さい。
2019年10月号学校便り②.pdf
内容は以下の通りです。
1 よい子のあゆみの見方
2 秋休みのしおり
3 秋休み以降の日程確認
4 那覇大綱挽行列参加について
5 PTA作業について
6 運動会に関連して
となっています。
詳しくはPDFファイルでご覧下さい。
2019年10月号学校便り②.pdf
0
街頭募金行ってきました
昨日(10/6)、イオン琉球小禄店前で、ボランティア委員会と計画委員会の児童により、「赤い羽根教頭募金街頭募金」を行ってきました。
元気な声で募金を呼びかけ、多くの方に募金の協力を頂きました。
募金して下さった皆様、ありがとうございました。

元気な声で募金を呼びかけ、多くの方に募金の協力を頂きました。
募金して下さった皆様、ありがとうございました。
0