文字
背景
行間
令和7年度
2021年3月の記事一覧
令和2年度 離任式
3月25日に、離任式が行われました。今年度は13名の先生方が、小禄小を後にしました。児童は、お世話になった先生方のお話を真剣に聞き、別れを惜しみました。今まで小禄っ子のために尽力してくださり、ありがとうございました。新しい環境でのご活躍を願っております。
0
令和2年度 修了式
3月25日(木)に、令和2年度修了式が行われました。各学級の代表児童が、よい子の歩みを校長先生から受け取りました。校長先生が、「①習ったことをできるようにしよう。②いじわるをせず、友達を助けよう。③好き嫌いなく食べて健康になろう。」と3つのことをお話しになりました。また、春休みの過ごし方として「車に気をつけ、規則正しい生活を送りましょう。また、手洗いを徹底しましょう。」と話されました。小禄っ子の皆さん、楽しい春休みを過ごしてください。
0
令和2年度 卒業式
3月24日に、令和2年度卒業式が行われました。校長先生から「夢の実現に向けて歩んでください。」と励ましを頂きました。在校生代表として、卒業生に感謝しつつ、「卒業生を手本に小禄っ子として頑張っていきます」と言葉を送り、卒業生は、「修学旅行が思い出に残り、自分たちで様々なことを企画・運営してきました。これからも楽しい小禄小にしてください。」と力強く答えました。65名の卒業生が、胸を張って六年間過ごした学び舎を後にしました。中学校でもいろんなことに挑戦してください。応援しています。卒業おめでとうございます。


0
六年生を送る会
3月15日(月)に、六年生を送る会を開きました。今年は、運動場で行い、各学年入れ替わりでお礼の言葉を送ったり、ダンスを披露したりしました。それぞれ工夫した出し物で、六年生は笑顔いっぱいになっていました。観覧して頂いた保護者の皆様も、楽しそうでした。

六年生 新計画委員会 一年生


六年生 新計画委員会 一年生
一年生 二年生
三年生 四年生
0
校長講話(3月)
3月3日(水)に、校長講話が行われました。今月は、「学校に行けること」について話して頂きました。「世界には、6人に1人が学校にいけないと言われています。学べない児童がたくさんいます。その理由として、児童が働かないといけない、紛争で避難しないといけない、などがあります。学校に行けることは、当たり前だと思わず、先生の話をよく聞いて、多くのことを学んでください。」と話されました。今学年も残り一ヶ月、しっかりと授業に臨みましょう。
0