文字
背景
行間
令和7年度
2018年12月の記事一覧
2学期前半本日終了
今日で50日間の2学期前半が終了します。
今朝は前半終了を振り返る全体朝会がありました。
校長先生からは、以下のような話がありました。
・運動会、歌声発表会などの行事や勉強に頑張ったこと
・明日から1月6日まで12日間の冬休みに入るにあたり、安全やルール・マナーに気をつけて楽しい冬休みを過ごしてほしいこと
保護者の皆様は学校便り~冬休みのしおり~もご覧になって下さい。
今年も本校教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございました。
新年もどうぞよろしくおねがいいたします。
皆様、どうぞ良い年をお迎え下さい。

学校便り~冬休みのしおり~.pdf
今朝は前半終了を振り返る全体朝会がありました。
校長先生からは、以下のような話がありました。
・運動会、歌声発表会などの行事や勉強に頑張ったこと
・明日から1月6日まで12日間の冬休みに入るにあたり、安全やルール・マナーに気をつけて楽しい冬休みを過ごしてほしいこと
保護者の皆様は学校便り~冬休みのしおり~もご覧になって下さい。
今年も本校教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございました。
新年もどうぞよろしくおねがいいたします。
皆様、どうぞ良い年をお迎え下さい。
学校便り~冬休みのしおり~.pdf
0
赤い羽根共同募金の取組
本日、児童朝会にて赤い羽根共同募金の贈呈式を行いました。
福祉協議会の宮城さんに本校児童会からの募金が手渡されました。
本校では、校内での取組の他、12/15には児童会役員と獅子舞クラブ合同で街頭募金にも取り組みました。
一人1人の小さな力が誰かの役に立つと嬉しいですね。



福祉協議会の宮城さんに本校児童会からの募金が手渡されました。
本校では、校内での取組の他、12/15には児童会役員と獅子舞クラブ合同で街頭募金にも取り組みました。
一人1人の小さな力が誰かの役に立つと嬉しいですね。
0
本日(12/14金)学級保護者会です
保護者の皆様
本日午後、学級保護者会があります。
今年度最後の保護者会ですので、ぜひご参加下さい。
それに伴い、児童の下校時刻は13時20分頃となっております。
お迎えが必要な方や学童等への確認をお願いします。
学級保護者会日程
3・4年 13:55~14:40
5・6年 14:50~15:35
1・2年 15:45~16:30
尚、6年保護者会では、金城中・鏡原中より中学校の小中一貫担当や生徒指導の先生が来校し、中学校についての説明も行います。6年保護者はぜひご参加下さい。
本日午後、学級保護者会があります。
今年度最後の保護者会ですので、ぜひご参加下さい。
それに伴い、児童の下校時刻は13時20分頃となっております。
お迎えが必要な方や学童等への確認をお願いします。
学級保護者会日程
3・4年 13:55~14:40
5・6年 14:50~15:35
1・2年 15:45~16:30
尚、6年保護者会では、金城中・鏡原中より中学校の小中一貫担当や生徒指導の先生が来校し、中学校についての説明も行います。6年保護者はぜひご参加下さい。
0
表彰朝会を行いました
本日(12/12水)は、表彰朝会を行いました。
限られた時間で代表者が壇上に登りました。
以下、表彰されたコンクール名や大会名をご紹介します。
・沖縄の観光 絵画コンクール
・MOA美術館沖縄児童作品展
・タイムス展((書道・図画・)
・「なは教育の日」標語の部
・小学生バレーボール大会
・那覇地区読書感想文・感想画コンクール
また、引き続き校長講話があり、1~3年までの各学級から1名ずつ立ち止まり挨拶がよく出来ている児童」の紹介、4~6年までの各学級から1名ずつ「無言清掃(もくもく清掃)がよくできている児童」の紹介も行われました。

限られた時間で代表者が壇上に登りました。
以下、表彰されたコンクール名や大会名をご紹介します。
・沖縄の観光 絵画コンクール
・MOA美術館沖縄児童作品展
・タイムス展((書道・図画・)
・「なは教育の日」標語の部
・小学生バレーボール大会
・那覇地区読書感想文・感想画コンクール
また、引き続き校長講話があり、1~3年までの各学級から1名ずつ立ち止まり挨拶がよく出来ている児童」の紹介、4~6年までの各学級から1名ずつ「無言清掃(もくもく清掃)がよくできている児童」の紹介も行われました。
0
歌声発表会御礼と明日の下校時刻の確認
12月7日(金)は歌声発表会を開催しました。
200名近い参観者の前で緊張しながらも日頃の練習の成果を一生懸命発表しました。
特に、全体合唱はのびのびとした声で5・6年生のアルトの歌声も重なり、体育館一杯に小禄っ子のすてきな歌声が響き渡りました。
ご参観ありがとうございました。

明日12月11日(火)5校時は2年2組で校内研究全体授業研究会があります。
それに伴い、2年2組の児童以外は13時30分頃下校いたします。
下校時刻の変更にご注意下さい。
学童等のお迎えの確認をお願いいたします。
200名近い参観者の前で緊張しながらも日頃の練習の成果を一生懸命発表しました。
特に、全体合唱はのびのびとした声で5・6年生のアルトの歌声も重なり、体育館一杯に小禄っ子のすてきな歌声が響き渡りました。
ご参観ありがとうございました。
明日12月11日(火)5校時は2年2組で校内研究全体授業研究会があります。
それに伴い、2年2組の児童以外は13時30分頃下校いたします。
下校時刻の変更にご注意下さい。
学童等のお迎えの確認をお願いいたします。
0