令和7年度

2022年9月の記事一覧

音楽朝会(9月)

 9月の音楽朝会は、5年生の合奏を観ました。『曲後半に奏者を増やして盛り上げる』と、自分たちで考えて演奏していました。また、校歌に関するクイズやリズムゲームに取り組み、楽しい音楽朝会になりました。

 
0

表彰朝会(9月)

 9月13日(水)に、表彰朝会を開きました。小禄地区学童野球夏季大会 準優勝、那覇市バレーボール大会女子の部 準優勝、剛柔会全国空手道選手権大会 優秀賞と沖縄空手少年少女世界大会那覇手系少年少女1 銅賞、校内童話お話大会低学年の部 優秀賞の4つを表彰しました。小禄っ子のみなさんは、様々なことに頑張っているんですね。次の朝会も楽しみです。

   
0

代表授業(4年1組)

 9月7日(水)に、4年1組さんが代表授業を行いました。国語の単元で、「場面の様子が分かるように、つなぎ言葉を使って昔話を完成させる」学習に取り組みました。Jamボードに文を打ち込み、友達の考えを共有しました。4年1組のみなさん。素晴らしい授業をありがとうございました。

  

0

校長講話(9月)

 9月7日(水)の校長講話では、「熱中症」についてお話してもらいました。「日頃から、熱中症の予防としてこまめに水を飲み、直射日光に長時間浴びないよう日陰を利用しましょう。」と、クイズを交えながら注意を促して頂きました。また、生徒指導の先生から「廊下は右側を歩き、並んで移動しましょう」など、けがを無くすためのルールを確認しました。小禄っ子の皆さん、学校の内外での行動を振り返り、健康で安全に過ごせるようにしましょう。

  

0