文字
背景
行間
令和7年度
2020年2月の記事一覧
新一年生お招き会
先週金曜日、現一年生による「新一年生お招き会」がありました。
現一年生が司会をして、小禄小学校の学校生活の様子を紹介したり、授業の体験をしてもらったり、校歌を披露したり、一緒にダンスを踊ったり、楽しいお招き会をしてくれました。
新一年生が、楽しみと希望いっぱいで入学してきてくれることを、小禄小学校児童・教職員一同楽しみに待っています。
入学式は4月8日(水)です。


現一年生が司会をして、小禄小学校の学校生活の様子を紹介したり、授業の体験をしてもらったり、校歌を披露したり、一緒にダンスを踊ったり、楽しいお招き会をしてくれました。
新一年生が、楽しみと希望いっぱいで入学してきてくれることを、小禄小学校児童・教職員一同楽しみに待っています。
入学式は4月8日(水)です。
0
中学生による出前授業
本日6校時に、中学生による6年生を対象にした出前授業が行われました。
居原中と金城中から推薦入試内定者が来校し、中学校についての説明をしてもらい、6年生から中学校生活についてたくさんの質問をさせてもらいました。
中学生は、説明も質問の受け答えも素晴らしく、さすが中学生!と感じました。
中学生の皆さん、ありがとうございました。

居原中と金城中から推薦入試内定者が来校し、中学校についての説明をしてもらい、6年生から中学校生活についてたくさんの質問をさせてもらいました。
中学生は、説明も質問の受け答えも素晴らしく、さすが中学生!と感じました。
中学生の皆さん、ありがとうございました。
0
本日、下校時刻が変更になっています
本日は、小中一貫教育成果報告会のため、特別日課になっております。
そのため、下校時刻が以下の通りに変更になっています。
御確認下さい。
1~2年生 5校時終了後下校 14時15分頃下校予定
3~6年生 6校時終了後下校 15時15分頃下校予定
そのため、下校時刻が以下の通りに変更になっています。
御確認下さい。
1~2年生 5校時終了後下校 14時15分頃下校予定
3~6年生 6校時終了後下校 15時15分頃下校予定
0
2/14~2/16までの体育館使用中止について
男女バレー部・バスケット部指導者及び保護者の皆様
以下のことについて連絡いたします。
度重なるお願いで恐縮ですが、耐震工事が予定通り進行し、早めに終了できるよう、ご理解ご協力お願いいたします。
記
1 耐震工事に係る体育館利用中止をお願いします。
期日 : 2/14(金)から16(日)の3日間
主な工事内容 : 体育館後方工事の仕上げ、及び、足場の解体
0
委員会引継朝会
今朝は「委員会引継朝会」がありました。
まず、6年生代表が委員会活動の思い出を発表し、5年生代表が引き継ぐ決意を発表しました。
その後、各委員会の新旧委員長が、引き継ぐ気持ちと引き受ける気持ちを一言ずつ伝え合って、委員会の道具を引き継ぎました。
5年生は、みんなの前で伝えた今の気持ちを忘れずに、これから頑張ってほしいです。
そして、6年生は「自分達の学校が自分達で作る」を合い言葉に、この1年本当に頑張ってくれました。ありがとう!


まず、6年生代表が委員会活動の思い出を発表し、5年生代表が引き継ぐ決意を発表しました。
その後、各委員会の新旧委員長が、引き継ぐ気持ちと引き受ける気持ちを一言ずつ伝え合って、委員会の道具を引き継ぎました。
5年生は、みんなの前で伝えた今の気持ちを忘れずに、これから頑張ってほしいです。
そして、6年生は「自分達の学校が自分達で作る」を合い言葉に、この1年本当に頑張ってくれました。ありがとう!
0
本日の1年生の下校時刻について
本日は、新入学児童のための入学説明会があるため、現1年生は4校時までの授業となります。
本日の下校時刻予定は、午後1時30分頃となっています。
お迎えの必要な方はご注意下さい。
本日の下校時刻予定は、午後1時30分頃となっています。
お迎えの必要な方はご注意下さい。
0
2月6日(木)入学説明会ご案内
明日、2月6日(木)15:00より「新入学児童 入学説明会」を開催いたします。
4月より本校に入学予定児童の保護者対象の説明会です。
ご参加お願いいたいします。
内容等、下記PDFファイルを御確認下さい。
また、説明会後、教材の共同購入もございますので、教材共同購入のお知らせもご覧になり、代金の準備もお願いいたします。
令和2年入学説明会案内.pdf
R2 教材共同購入のお知らせ.pdf
4月より本校に入学予定児童の保護者対象の説明会です。
ご参加お願いいたいします。
内容等、下記PDFファイルを御確認下さい。
また、説明会後、教材の共同購入もございますので、教材共同購入のお知らせもご覧になり、代金の準備もお願いいたします。
令和2年入学説明会案内.pdf
R2 教材共同購入のお知らせ.pdf
0
お話朝会 ~校長先生の話~
今朝はお話朝会があり、校長先生からのお話がありました。
「人は一人一人が大切にされるべきだ」
「人はいじめられてはいけない」
というお話をして下さいました。
また、1月に取り組んだ「スマイルプロジェクト」についても触れ、一人一人のよさに気付いていこうという話をしてくれました。
スマイルプロジェクトは、全児童がそれぞれ自分のよいところを書いて、児童玄関に掲示しています。保護者の皆様もぜひご覧いただきたいと思います。


「人は一人一人が大切にされるべきだ」
「人はいじめられてはいけない」
というお話をして下さいました。
また、1月に取り組んだ「スマイルプロジェクト」についても触れ、一人一人のよさに気付いていこうという話をしてくれました。
スマイルプロジェクトは、全児童がそれぞれ自分のよいところを書いて、児童玄関に掲示しています。保護者の皆様もぜひご覧いただきたいと思います。
0
2月8日部活動 体育館使用の注意について
バレー部 バスケット部の児童及び監督・保護者の皆様
今週土曜日の体育館使用について、注意指定ほしいことがあります。
関係者の皆様は以下PDFの内容を確認お願いします。
2月8日(土)部活動 体育館使用の注意について.pdf
今週土曜日の体育館使用について、注意指定ほしいことがあります。
関係者の皆様は以下PDFの内容を確認お願いします。
2月8日(土)部活動 体育館使用の注意について.pdf
0
フラワーポット贈呈式より
1月31日金曜日の午後、「フラワーポット贈呈式」があり、本校6年生が参加しました。
本校児童の下校時刻の安全見守りのためにご尽力いただいている若寿会と豊見城警察署の企画によるものです。
本校児童の安全見守りのために多くの方が関わって下さっていることに感謝いたします。
若寿会の皆様、豊見城警察署の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたいします。




本校児童の下校時刻の安全見守りのためにご尽力いただいている若寿会と豊見城警察署の企画によるものです。
本校児童の安全見守りのために多くの方が関わって下さっていることに感謝いたします。
若寿会の皆様、豊見城警察署の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたいします。
0