令和7年度

2022年6月の記事一覧

非行防止教室

 6月30日(木)に、非行防止教室を開きました。豊見城警察署の崎原さんを招き、低学年は「万引き、いじめ」、高学年では「飲酒・喫煙、ネットトラブル」について話して頂きました。とても分かりやすく教えてもらい、犯罪につながる行為が身近にあることを学びました。小禄っ子の皆さん、善い行いを心掛けましょう。崎原さん、お忙しい中、貴重な講話をありがとうございました。

 
0

学校便り(No.3)

学校便り 笑う門には福来たる(No.3)を掲載しました。
「学校だより」からご覧ください。
0

ドッジボール大会(6年生)

 6月22日(水)に、6年生がドッジボール大会を開きました。1クラスを2チームに分け、トーナメント戦で行いました。児童が自分たちで、司会進行や審判を務め、賞状まで作りました。大いに盛り上がったので、学年レク第2弾もありそうです。

  
0

水泳学習(6年生)

 6月20日から、6年生の水泳学習が始まりました。久しぶりの水泳学習となった分、元気いっぱいに取り組んでいます。青空のもと、とても気持ち良さそうですが、熱中症には十分に気を付けていきたいと思います。

 
0

音楽朝会(6月)

 6月15日(水)に、音楽朝会を行いました。慰霊の日に合わせた内容で、「いのちのまつり」を読み聞かせしたり、「命のリレー」を歌ったりしました。命のつながりや平和の大切さを考える音楽朝会になりました。

 
0

プール清掃

 6月14日(火)に、6年生がプール清掃を行いました。先週、4年生と5年生がプール清掃してくれたおかげで、六年生の掃除がとても楽になりました。小禄っ子の頑張りで、きれいなプールになりました。ありがとうございました。

 
0

児童朝会(6月)

 6月8日(水)に、児童朝会を行いました。今月は、美化、保健、飼育の3つの委員会が、仕事の内容やお願いごとを伝えました。クイズ形式にしたり、スライドを児童が作ったりと、工夫して発表しました。

  
0