文字
背景
行間
令和7年度
カテゴリ:今日の出来事
音楽鑑賞会がありました
今日は児童が楽しみにしていた「音楽鑑賞会」がありました。
演奏に来て下さったのは、陸上自衛隊第15音楽隊の皆さんです。
美しい音色で時に力強く時に優しくステキな演奏を楽しませてくれました。
楽器の紹介コーナーや指揮の体験コーナーもとても楽しく勉強になりました。
またいつか聴くことができるといいなと思います。
音楽隊の皆さん、本当にありがとうございました。

演奏に来て下さったのは、陸上自衛隊第15音楽隊の皆さんです。
美しい音色で時に力強く時に優しくステキな演奏を楽しませてくれました。
楽器の紹介コーナーや指揮の体験コーナーもとても楽しく勉強になりました。
またいつか聴くことができるといいなと思います。
音楽隊の皆さん、本当にありがとうございました。
0
金城中校区小中一貫 朝のあいさつ運動
今朝は、金城中校区小中一貫の取組として、本校児童と金城中生徒合同の「朝のあいさつ運動」を行いました。
7時50分から金城中から5名の生徒が来てくれて、校門前であいさつをしてくれました。
日々、頑張っている朝のあいさつですが、たまに中学生が来てくれると新たな気持ちであいさつ運動に取り組めていたようです。
金城中のみなさん、ありがとうございました。

7時50分から金城中から5名の生徒が来てくれて、校門前であいさつをしてくれました。
日々、頑張っている朝のあいさつですが、たまに中学生が来てくれると新たな気持ちであいさつ運動に取り組めていたようです。
金城中のみなさん、ありがとうございました。
0
小禄っ子まつりに向けて 旗頭練習頑張ってます
来週日曜日(10/28)は第72回小禄小学校運動会です。
伝統の「小禄っ子まつり」に向けて、旗頭・チンク・小旗隊、それぞれが
練習を頑張っています。
今年も、旗頭指導のボランティアで波平章さんと赤嶺明洋のお二人にお世話になっています。
お仕事を調整して頂いて御指導に来て頂き感謝しています。ありがとうございます。
運動会本番では、練習の成果が発揮できるよう頑張りましょう!


伝統の「小禄っ子まつり」に向けて、旗頭・チンク・小旗隊、それぞれが
練習を頑張っています。
今年も、旗頭指導のボランティアで波平章さんと赤嶺明洋のお二人にお世話になっています。
お仕事を調整して頂いて御指導に来て頂き感謝しています。ありがとうございます。
運動会本番では、練習の成果が発揮できるよう頑張りましょう!
0
児童会による北海道地震募金 最終日
児童会が今週一週間取り組んだ「北海道地震募金」も今日が最終日でした。
この一週間でたくさんの児童やPTAからの善意の募金が寄せられました。
ご協力本当にありがとうございました。
企画運営してくれた児童会のみなさん、ありがとう。
この一週間でたくさんの児童やPTAからの善意の募金が寄せられました。
ご協力本当にありがとうございました。
企画運営してくれた児童会のみなさん、ありがとう。
0
修学旅行
本日、6年生が一泊二日の修学旅行に出発しました。
行き先は東村の「つつじエコパーク」です。現地では、カヌー体験やPA体験などの他、多くのプログラムが計画されています。
天気の行方が気になりますが、山原の自然を満喫し、多くのよい思い出を作ってきてほしいものです。

明日、9日金曜日の帰校予定時刻は午後5時、解散予定時刻は午後5時30分です。
行き先は東村の「つつじエコパーク」です。現地では、カヌー体験やPA体験などの他、多くのプログラムが計画されています。
天気の行方が気になりますが、山原の自然を満喫し、多くのよい思い出を作ってきてほしいものです。
明日、9日金曜日の帰校予定時刻は午後5時、解散予定時刻は午後5時30分です。
0