令和7年度

令和7年度 学校からお知らせ

道徳研修会

  7月26日(月)に、道徳科の研修会を開きました。若狭小の松田敦子先生を招き、道徳科における主体的・対話的で深い学びや授業づくりなどを教えてもらいました。実践的で分かりやすく、すぐに活用できる内容でした。松田敦子先生、お忙しい中ありがとうございました。「考え、議論する道徳」の充実を目指していきたいと思います。

 


0

非行防止教室

 7月15日(木)、豊見城警察署の崎原さんをお招きして、非行防止教室を開きました。1~3年生は万引き・交通ルール、4~6年生は万引き・SNSのトラブルについて教えて頂きました。万引きは犯罪であること、SNSは相手を傷つける言葉のやりとりでいじめにつながること、自転車の乗り方に注意しないと事故にあうこと等、本当に多くのことを教わりました。この講話のおかげで、小禄っ子は夏休みを安全に過ごせそうです。崎原さん、お忙しい中、小禄っ子のために講話をしてくださり、ありがとうございました。

  
0

児童朝会(7月)

 7月14日(水)に児童朝会を行いました。今回は、Zoomを使っての朝会となり、各教室で参加しました。美化・飼育・保健委員会が「朝の活動での清掃を頑張っています」「うさぎに勝手に餌を与えないようにお願いします」「感染症対策を頑張りましょう」と、仕事内容やお知らせを発表しました。各委員会の皆さん、小禄っ子のために、これからも宜しくお願いします。

  
0

GIGAスクール研修会

 7月12日(月)に、GIGAスクール研修会を開きました。オキジムの金城さんが、「WinBird授業支援 for Chrome 」「東書webライブラリー」「タブレットドリル」「タブレットドリルmanager」の4つについて教えてくれました。どれも明日の授業から生かるもので、とても勉強になりました。小禄っ子の皆さん、明日からの授業を楽しみにしてください。

 
0