令和7年度

令和7年度 学校からお知らせ

2月6日(木)入学説明会ご案内

明日、2月6日(木)15:00より「新入学児童 入学説明会」を開催いたします。
4月より本校に入学予定児童の保護者対象の説明会です。
ご参加お願いいたいします。

内容等、下記PDFファイルを御確認下さい。
また、説明会後、教材の共同購入もございますので、教材共同購入のお知らせもご覧になり、代金の準備もお願いいたします。

令和2年入学説明会案内.pdf

R2 教材共同購入のお知らせ.pdf
0

お話朝会 ~校長先生の話~

今朝はお話朝会があり、校長先生からのお話がありました。

「人は一人一人が大切にされるべきだ」
「人はいじめられてはいけない」
というお話をして下さいました。

また、1月に取り組んだ「スマイルプロジェクト」についても触れ、一人一人のよさに気付いていこうという話をしてくれました。
スマイルプロジェクトは、全児童がそれぞれ自分のよいところを書いて、児童玄関に掲示しています。保護者の皆様もぜひご覧いただきたいと思います。


0

フラワーポット贈呈式より

1月31日金曜日の午後、「フラワーポット贈呈式」があり、本校6年生が参加しました。

本校児童の下校時刻の安全見守りのためにご尽力いただいている若寿会と豊見城警察署の企画によるものです。

本校児童の安全見守りのために多くの方が関わって下さっていることに感謝いたします。

若寿会の皆様、豊見城警察署の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたいします。

0

インフルエンザによる出席停止期間について

先週からインフルエンザによる欠席者が多くなっています。

登校復帰について、再度周知させていただきます。

昨日Pちゃんあてに公文を発送いたしました。
以下PDFファイルでもご覧になれます。

確認よろしくお願いいたいします。

インフルエンザによる出席停止期間について.pdf
0

児童朝会 ~体育委員会による長縄とび大会~

今朝は児童朝会があり、体育委員会による長縄とび大会がありました。

今年度の一校一運動として「縄跳び」に挑戦しており、体育委員会はこれまでに2つのイベントを企画して盛り上げてくれています。今日で3回目の企画。2月に最終の縄跳び大会があります。みんな楽しみにしている企画なので、今後も続いてくれるといいなと思います。
体育委員会のみなさん、企画・準備・当日の運営までありがとう!

0

児童朝会 ~給食委員会~

本日は児童朝会があり、給食委員会が発表をしました。
給食委員会の仕事内容の紹介や栄養に関連したクイズ、給食週間に関する情報を発表しました。

6年生の委員会活動も残り僅か、2月初旬には現5年生に引き継ぎます。
5年生は昨日、6年生から委員会活動内容の説明を受け、本日の朝の活動から委員会見学を始めています。いい引継が出来るよう支援しきたいと思います。

また、体育委員会は大縄飛び大会、計画委員会とボランティア委員会は書き損じはがき集めプロジェクトを計画し、活動していることを発表しました。

書き損じはがき集めプロジェクトはご家庭からの支援で成り立っていきますので、ご協力よろしくお願いいたいします。

書き損じはがき集めプロジェクト.pdf



0

書き初め会

本日は「校内書き初め会」が行われています。

1~2年生は硬筆、3~6年は毛筆に挑戦しています。

新たな年の希望を文字に表せるよう丁寧に書いていました。

0