文字
背景
行間
令和7年度
令和7年度 学校からお知らせ
絵本の読み聞かせ(森のくまさん)
7月9日(水)、読み聞かせボランティア(森のくまさん)による読み聞かせを1~4年生対象に行いました。この日のボランティアは7名でした。子どもたちは、本を読んでもらったり、物語を聞いたりすることに大きな関心を抱いています。この日も子どもたちの視線は読み手に釘付けでした。森のくまさんの活動日は、〔①6/4 ②6/18 ③7/9 ④9/3 ⑤9/17 ⑥10/8 ⑦11/12 ⑧12/10 ⑨12/24 ⑩1/14 ⑪1/28 ⑫2/18〕の全12回(水曜日)となっています。保護者の中で、子どもたちに読み聞かせをしてみたいという方がいましたら、PTA事務へお声かけ下さい。
0
スーパー見学(小3)
7月7日(月)、総合的な学習の時間で、スーパー見学(イオン琉球)を行いました。各グループ毎に詳しく調べたい場所を決めて質問項目を考えた上で、当日店長へインタビューしました。子どもたちはしっかりとメモをとりながら店長のお話を聞いていました。その後、売り場の商品の陳列の様子や、売り場で工夫されている所を見つけ、学校に戻って調べたことをまとめました。子どもたちからは「お店の工夫をたんくさんみつけることができた。お家の人に伝え、イオンのことをもっと深く知ってほしいと思いました。」などの振り返りがありました。
0
修学旅行2日目④
修学旅行の全行程を終え、全員無事帰ってきました。解団式も終わり、子どもたちはたくさんの思い出を胸につめ、帰宅します。添乗員さん、カメラマンさんへもしっかりとお礼しました。楽しかった修学旅行でした(^o^)
0
修学旅行2日目③
昼食カレーバイキング(チキン・ポーク・ビーフ)でお腹も満たされました。退館式でお世話になったホテルの皆さんへしっかりとお礼を伝え、本部町を出発。帰路中に御菓子御殿で買い物タイム中です。予定より1時間程、日程が早まってます。
0
修学旅行2日目②
いよいよ、お楽しみのマリン体験。ハイサイおじさんの曲に合わせて体をほぐし、体験活動が始まりました。カヌー体験、バナナボート、紅型エコバッグ作りの三体験をクラス毎に行ってます。カヌーとバナナボートは、バディを組んで楽しんでいます。エコバッグには、それぞれ個性的な色つけができ、素敵なお土産が仕上がりました。
0