文字
背景
行間
令和7年度
令和7年度 学校からお知らせ
児童朝会 ~掲示・メディア~
今朝の児童朝会は、掲示委員会とメディア委員会の発表でした。
それぞれの仕事の内容の紹介をきいていると、普段当たり前にきれいになっている場所が委員会活動の地道な努力できれいに清掃されていることに気付かされました。
毎日の地道な活動プラス委員会ならではの創造的な活動で、小禄小学校をよりよい学校にしていってほしいです。
委員会活動を頑張っている6年生のみなさん、いつもありがとう!

それぞれの仕事の内容の紹介をきいていると、普段当たり前にきれいになっている場所が委員会活動の地道な努力できれいに清掃されていることに気付かされました。
毎日の地道な活動プラス委員会ならではの創造的な活動で、小禄小学校をよりよい学校にしていってほしいです。
委員会活動を頑張っている6年生のみなさん、いつもありがとう!
0
音楽朝会
今朝は今年度初めての音楽朝会がありました。
最初に担当学年の4年生の歌を発表してくれて、残りの時間は校歌の練習でした。
低・中・高学年ごとに1番を歌って、歌声を確かめてから、最後に全校児童で1~3番までを大合唱しました。
12月の校内音楽発表会に向けて、すてきな歌声にしていきましょう!


最初に担当学年の4年生の歌を発表してくれて、残りの時間は校歌の練習でした。
低・中・高学年ごとに1番を歌って、歌声を確かめてから、最後に全校児童で1~3番までを大合唱しました。
12月の校内音楽発表会に向けて、すてきな歌声にしていきましょう!
0
水泳学習始まりました
本日から水泳学習が始まりました。
プール開きとして、6年生が安全祈願と初泳ぎをしました。
安全に気をつけながら、泳力をつけてほしいです。

プール開きとして、6年生が安全祈願と初泳ぎをしました。
安全に気をつけながら、泳力をつけてほしいです。
0
避難訓練~保護者引渡訓練~
先週は地震・津波に対する避難訓練があり、二次避難として保護者引き渡し訓練を行いました。200名以上の保護者に参加していただき、お陰様で、実際に保護者引き渡しをするときの具体的なイメージや注意点を確認することができました。
ご参加ありがとうございました。

ご参加ありがとうございました。
0
本日授業参観です
本日5月17日は授業参観です。
スケジュールは以下の通りです。
確認の上、多くの保護者の参観をお待ちしております。
特に、本校初めての保護者引き渡し訓練もありますので、どうぞご参加下さい。
13:20 5校時 各学級にて通常授業
14:15 6校時 避難訓練(地震・津波・保護者引き渡し訓練)
スケジュールは以下の通りです。
確認の上、多くの保護者の参観をお待ちしております。
特に、本校初めての保護者引き渡し訓練もありますので、どうぞご参加下さい。
13:20 5校時 各学級にて通常授業
14:15 6校時 避難訓練(地震・津波・保護者引き渡し訓練)
0