文字
背景
行間
令和7年度
令和7年度 学校からお知らせ
委員会活動説明会・手洗い指導教室
今日は8時20分から「委員会活動説明会」がありました。
6年生の各委員会代表が5年生全員に委員会の仕事内容について説明してくれました。
明日から5年生児童は委員会の見学を行います。
自分がやってみたい委員会をしっかりみて、目標をもってほしいです。
2~4校時は、1年生を対象に花王さんの協力による「手洗い指導教室」が行われました。
手洗い方法の説明・実践・振り返りと充実の内容でした。
校内ではインフルエンザや胃腸炎が流行り始めたので、しっかり手洗いする指導をしていただけたことはとてもよかったと思います。

6年生の各委員会代表が5年生全員に委員会の仕事内容について説明してくれました。
明日から5年生児童は委員会の見学を行います。
自分がやってみたい委員会をしっかりみて、目標をもってほしいです。
2~4校時は、1年生を対象に花王さんの協力による「手洗い指導教室」が行われました。
手洗い方法の説明・実践・振り返りと充実の内容でした。
校内ではインフルエンザや胃腸炎が流行り始めたので、しっかり手洗いする指導をしていただけたことはとてもよかったと思います。
0
校内書き初め会をしました
本日、2~3校時に「校内書き初め会」を行いました。
1~2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。
BGMがかかる中、どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
行事参観も兼ねており、保護者の見守る中、より張り切って取り組めました。
ご参観ありがとうございました。

1~2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。
BGMがかかる中、どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
行事参観も兼ねており、保護者の見守る中、より張り切って取り組めました。
ご参観ありがとうございました。
0
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年も本校教育活動に対するご理解・ご協力をお願いいたいします。
さて、本日は2学期後半スタートの日でした。
朝は、全校集会で「2学期後半始まりの会」をもち、校長先生のお話をききました。
また、3年3組の新担任の紹介も行いました。
静かに話をよく聞き、素晴らしいスタートとなりました。

今年も本校教育活動に対するご理解・ご協力をお願いいたいします。
さて、本日は2学期後半スタートの日でした。
朝は、全校集会で「2学期後半始まりの会」をもち、校長先生のお話をききました。
また、3年3組の新担任の紹介も行いました。
静かに話をよく聞き、素晴らしいスタートとなりました。
0
2学期前半本日終了
今日で50日間の2学期前半が終了します。
今朝は前半終了を振り返る全体朝会がありました。
校長先生からは、以下のような話がありました。
・運動会、歌声発表会などの行事や勉強に頑張ったこと
・明日から1月6日まで12日間の冬休みに入るにあたり、安全やルール・マナーに気をつけて楽しい冬休みを過ごしてほしいこと
保護者の皆様は学校便り~冬休みのしおり~もご覧になって下さい。
今年も本校教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございました。
新年もどうぞよろしくおねがいいたします。
皆様、どうぞ良い年をお迎え下さい。

学校便り~冬休みのしおり~.pdf
今朝は前半終了を振り返る全体朝会がありました。
校長先生からは、以下のような話がありました。
・運動会、歌声発表会などの行事や勉強に頑張ったこと
・明日から1月6日まで12日間の冬休みに入るにあたり、安全やルール・マナーに気をつけて楽しい冬休みを過ごしてほしいこと
保護者の皆様は学校便り~冬休みのしおり~もご覧になって下さい。
今年も本校教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございました。
新年もどうぞよろしくおねがいいたします。
皆様、どうぞ良い年をお迎え下さい。
学校便り~冬休みのしおり~.pdf
0
赤い羽根共同募金の取組
本日、児童朝会にて赤い羽根共同募金の贈呈式を行いました。
福祉協議会の宮城さんに本校児童会からの募金が手渡されました。
本校では、校内での取組の他、12/15には児童会役員と獅子舞クラブ合同で街頭募金にも取り組みました。
一人1人の小さな力が誰かの役に立つと嬉しいですね。



福祉協議会の宮城さんに本校児童会からの募金が手渡されました。
本校では、校内での取組の他、12/15には児童会役員と獅子舞クラブ合同で街頭募金にも取り組みました。
一人1人の小さな力が誰かの役に立つと嬉しいですね。
0