令和7年度

令和7年度 学校からお知らせ

本日から3日間、教育相談を実施します

保護者の皆様

本日11/28(水)から30(金)までの3日間、6校時(14:20)から16:00までの間、
教育相談「ふれあいタイム」を行います。

普段ゆっくり話すことが出来ない学校生活や日々の生活のことについて、
児童と教師がいろいろお話したいと思います。

特別日課の5校時(14:05)までの授業となりますので、教育相談のない児童は午後2時10分に下校します。


お子さんの相談日程については各担任からのお手紙で御確認下さい。

下校後の過ごし方については、ご家庭でも話し合っておいて下さい。
0

音楽鑑賞会がありました

今日は児童が楽しみにしていた「音楽鑑賞会」がありました。
演奏に来て下さったのは、陸上自衛隊第15音楽隊の皆さんです。
美しい音色で時に力強く時に優しくステキな演奏を楽しませてくれました。
楽器の紹介コーナーや指揮の体験コーナーもとても楽しく勉強になりました。
またいつか聴くことができるといいなと思います。

音楽隊の皆さん、本当にありがとうございました。

0

ありがとう集会を開催しました

本日、朝会の時間に児童会主催の「ありがとう集会」を開催しました。
日頃お世話になっている個人10名と5団体の皆様に感謝の気持ちを伝えるため
代表あいさつ、色紙と花、USAのダンスをプレゼントしました。
招待者を代表して給食センター栄養士の比嘉先生からは、
給食センターの方々の願いを聞くことができ、
さらに感謝の気持ちをもつことができました。

招待者は以下の通りです。
〈個人〉
交通安全立哨 上原さん、狩俣さん、當間さん、
学校医 大田先生、
学校歯科医 友寄先生、
学校薬剤師 又吉先生、
旗頭指導者 波平さん、赤嶺さん、
獅子舞指導者赤嶺さん、
学習支援ゆうゆう会 宮城先生、
〈団体〉
JAおきなわ小禄支店の皆様 (交通安全立哨)
民生委員の皆様
森のくまさんの皆様(読み聞かせ)
小禄給食センターの皆様
エイサー教室の皆様

0

本日の沖縄タイムスに本校の記事が載りました

本日の沖縄タイムスの20面に本校の「鎌倉能舞台」の記事が載りました。

記事を読んで改めて、本物を観た感動がよみがえってきました。

著作権の関係上、記事は載せられませんが、沖縄タイムスの購読されているご家庭の皆さんは記事をチェックしてみて下さい。
0

11/10 小禄小学校PTA秋まつりです

小禄小学校PTA秋まつりがいよいよ今週土曜日に開催となります。

12:00~15:00まで、本校体育館と1年教室周辺で行います。

たくさんの出店や舞台発表があります。

多くの関係者の方のご参加をお待ちしております。

舞台プログラムと配置図を添付しておりますのでご参照下さい。

秋まつり舞台プログラム.pdf

秋まつり配置図.pdf
0