令和7年度

令和7年度 学校からお知らせ

修了式

3月25日(水)、平成26年度修了式が行われました。子ども達はよいこのあゆみを受け取り、1年間を振り返り、それぞれの成長を感じていると思います。おうちでもたくさんたくさん褒めてあげて下さい。



0

卒業式

祝 卒業

3月24日(火)、平成26年度卒業式が行われました。様々な思い出を胸に、小禄小学校から、65名の児童が巣立っていきました。
「輝け 羽ばたけ 小禄っ子」


0

学校清掃

卒業を今月の24日に控えた6年生が、朝の活動の時間を利用して校内清掃を行っています。

ありがとう!
6年間私たちを育ててくれた
校舎に感謝




0

卒業を祝う会

3月6日(金)、「卒業を祝う会」が行われました。各学年の出し物やプレゼントで、6年生の卒業をお祝いしました。また、6年生からは、歌のプレゼントやメッセージのくす玉もあり、お互いにとって、よい思い出となりました。

一年生の、息の合った組み体操


5年生とは小禄小代表をかけて綱引き勝負


6先生から素敵な歌声のプレゼント


6年生から各学年へのメッセージ
0

子育て講演会

2月12日(木)、小浜ゆかり氏(NPO法人わくわくの会さぽーとせんたーi 相談支援専門員、作業療法士)を講師にお招きし、保護者の方向けに子育て講演会を行いました。『子どもが伸びる上手なほめ方』についての講演で、参加した保護者の方は、真剣に耳を傾けていました。


0

委員会引き継ぎ式

2月6日(金)、委員会引き継ぎ式が行われました。これまで一年間、小禄小学校を支えてくれた六年生と、これから一年間、小禄小学校を支えていく五年生が体育館に集まり、役割の引き継ぎがありました。六年生の皆さん、お疲れ様でした。五年生の皆さん、頑張ってください。
0

新児童会認証式

2月4日(水)、来年度の新児童会認証式がありました。1年間頑張ってきた6年生の児童会から、「さいごまでがんばるかぎ」「なかよく助け合うかぎ」「ゆたかな心をつくるかぎ」を引き継ぎました。一年間の活躍に期待です。
0

2学期後半開始

あけまして おめでとうございます。
1月5日(月)、2学期後半がスタートしました。
冬休みを終え、小禄小学校に元気な声が戻ってきました。


0

イングリッシュコンテスト

12月19日(金)、イングリッシュコンテストが行われました。各学級の代表が、この日のために練習した英語の歌や、英語劇を披露しました。参加した児童はもちろん、発表を聞いた他の児童にとっても、英語に興味を持ち、英語を楽しむ機会となりました。

各学年の指定課題
1年「Today is Monday」     2年「Brown Bear,Brown Bear, What do you see?」
3年「Me Myself」          4年「My Pet」
5年「Who stole the cookies?」 6年「What can you do?」







0

音楽鑑賞会

12月10日(水)、マリンバを使った音楽団体、「マリンビスタ」の方々を学校に招き、音楽鑑賞会を行いました。生演奏の迫力に、子ども達は大喜びでした。また、ロックトラップ(ボディーパーカッション)やマリンバ体験、妖怪ウォッチのダンスなど、様々な形で音楽を楽しむことができました。


0

世界エイズデー

12月1日は世界エイズデーということで、12月1日~12月8日の間で、養護教諭による保健指導が行われました。各学年の発達段階に応じて、病気や免疫について、そしてエイズという病気についての正しい知識を子ども達に伝えました。
0

地域クリーン作戦

12月8日(月)、地域クリーン作戦②が行われました。学年ごとに分かれて、地域に落ちているゴミを、拾って歩きました。自分たちの町がきれいになって、心もすっきりしました。
0

ありがとう集会

11月19日(水)、日頃みんなのためにがんばってくれている方々を学校へ招き、「ありがとう集会」を開きました。子ども達は、メッセージの色紙やダンスなどで、感謝の気持ちを伝えました。


0

小中一貫

11月14日(金)、小中一貫教育の取り組みの一つとして、金城中学校の1年3組の皆さんが、合唱を歌いに来てくれました。中学生のきれいな歌声に、子ども達は皆聞き入っていました。中学生のかっこいい姿を見て、中学校進学への期待となったと思います。
0

プレゼンテーション講座

11月13日(木)、14日(金)の二日間、朝日小学生新聞の方々を講師に招き、パワーポイントを使ったプレゼンテーションについての出張(出前)授業がありました。子供達は真剣に、「わかりやすく伝える」「働きかける」ためのプレゼンテーションの工夫や、パソコンの操作方法を学んでいました。
0

金管バンドクラブ

11月12日(水)、音楽朝会で、金管バンドクラブが「ダイアナ」「学園天国」「go for it!」の三曲を披露しました。先月、那覇市民会館で行われたジャズフェスティバルや、運動会などでも大活躍です。
0

避難訓練

11月5日(水)、地震・津波に対する避難訓練がありました。

お おさない
か かけない
し しゃべらない
も もどらない
ち ちかづかない

のきまりを守り、いざというときの避難の練習をがんばりました。
家庭でも、緊急時の行動について話し合いをしておいてください。
0

運動会

10月26日(日)第68回運動会が開催されました。
天候に不安はありましたが、子ども達の元気が雨雲を吹き飛ばし、無事に最後まで行うことができました。
応援ありがとうございました。

開会式




一年生


二年生



三年生




四年生




五年生




六年生




小禄っ子まつり
0

運動会

いよいよ明後日26日の日曜日は、第68回運動会です。
たくさんの声援、よろしくお願いします。
0

2学期スタート

10月20日(月)、2学期始業式がありました。
気持ちを新たに、それぞれの目標に向かってがんばってほしいです。
0