令和7年度

令和7年度 学校からお知らせ

校舎外壁補修工事に伴う自家用車の乗り入れについて

 今月より来年2月にかけての約半年間、本校校舎の外壁補修のための工事が行われることになりました。仮設足場の設置や工事車両の出入りが多くなることから、児童の安全確保のため、当分の間、敷地内への自家用車の乗り入れを原則禁止と致します。詳しくは、本日、文書を配付致しますので、ご確認よろしくお願い致します。工事期間中、ご不便をおかけ致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。
0

1学期後半開始

8月28日(月)、1学期後半がスタートしました。1学期後半開始として全校朝会を行いました。校長先生の講話では、小禄小学校の児童の体力テスト等について話をされていました。次に、転入生の紹介を教頭先生が行っていました。また、各クラスでは、夏休みの出来事や夏休みの作品をクラスの児童に紹介する姿が見られました。
    
0

「校内童話・お話大会」説明会について

 令和5年8月2日に開催を予定していた「校内童話・お話大会」説明会が、台風接近のため実施できませんでしたので、下記の通り開催することになりましたのでお知らせ致します。
               ー記ー
   期 日    令和5年9月2日(土) 13:00~
   場 所    小禄小学校多目的室(運動場手前)

※尚、「童話・お話大会」参加申し込みの校内〆切日は令和5年8月31日(木)です。 校内審査は、令和5年9月11日(火)を予定しています。   
0

1学期前半終了

7月20日(木)は、1学期前半終了日で、朝会が行われました。
前半に校長講話があり、どうして勉強をするのか、「運」をつけることにについての話を聞きました。勉強は将来つきたい職業につくために必要なこと、また違う職業や別の道を目指しても行けるように必要なこと、「運」はブーメラン効果で自分に返ってくるものだと校長先生がおっしゃっていました。
後半は、表彰があり、男子バレー部と校内の縄跳びチャレンジ大会の表彰を行いました。

      
0

音楽朝会

7月19日(水)に、音楽朝会がありました。最初に、NHK合唱コンクールに向けた合唱について、代表児童が紹介を行いました。「空は今」という曲を披露し、4年~6年生のステキな歌声を聞きました。次に、全体で「ヤッホッホ 夏休み」を歌いました。1年、2年生の可愛い振り付けと共に、元気な歌声が体育館に響いていました。

   
0