令和7年度

令和7年度 学校からお知らせ

PTA作業御礼

保護者の皆様

昨日10/27(日)のPTA作業は多くの保護者に参加頂きありがとうございました。

お陰様で運動場や学年教材園、校舎内と大変きれいになり、気持ちのよい学校の様子になりました。
この状態を長く保てるように日々の清掃活動に一層力を入れていきたいと思います。
0

児童朝会 ~ボランティア委員会~

今朝は児童朝会があり、ボランティア委員会による「赤い羽根共同募金活動」の呼びかけがありました。

ボランティア委員会は普段からペットボトルのキャップ集めや街頭募金への協力を行っています。
今回も全校児童の力で、誰かの役に立つための募金活動に取り組んでいきましょう。

0

2学期始業式

今日から2学期がスタートしました。
運動会や音楽発表会の行事が続きます。
みんなで力を合わせて勉強も行事も遊びも頑張りましょう!

始業式では、3年生と6年生が2学期の目標を発表し、校長先生の話を聞きました。

0

10月学校だより②を発行しました

昨日(10/10)、「10月学校だより②」を発行しました。
内容は以下の通りです。
1 よい子のあゆみの見方
2 秋休みのしおり
3 秋休み以降の日程確認
4 那覇大綱挽行列参加について
5 PTA作業について
6 運動会に関連して
となっています。
詳しくはPDFファイルでご覧下さい。

2019年10月号学校便り②.pdf
0

1学期終業式

今日で1学期も最後。101日間の1学期が終わります。
よい子のあゆみをもとに、この1学期を振り返ってみて下さい。
1校時には終業式を行い、校歌、1学期を振り返って2年生と4年生の作文発表、校長先生の話、みんなで「ビリーブ」を歌って、半年間のまとめの会を行いました。

2学期また、元気な笑顔で会いましょう。

0

本日(10/7)常任委員会を開催します

PTA役員の皆様

本日10/7月曜日19:30より1年2組教室にて「PTA常任委員会」を開催します。
運動会に関する議案となっております。
お忙しい中とは存じますが、ご参加お願いいたいします。
0

街頭募金行ってきました

昨日(10/6)、イオン琉球小禄店前で、ボランティア委員会と計画委員会の児童により、「赤い羽根教頭募金街頭募金」を行ってきました。
元気な声で募金を呼びかけ、多くの方に募金の協力を頂きました。
募金して下さった皆様、ありがとうございました。

0

10月6日(日)街頭募金活動を行います

10月6日(日)13:00~14:00に、本校ボランティア委員会と計画委員会の児童が、イオン小禄店前で「赤い羽根共同募金活動」街頭募金を行います。
募金に協力できる方のご支援と児童への激励をお願いいたします。
0

運動会に向けて

11月10日の運動会に向けて、少しずつ準備が進んでいます。

1 運動会テーマ決め
 運動会のテーマを全校児童で投票し、みんなの意見で決めるため、昨日・今日の2日間で投票を行っています。
 計画委員の皆さん、準備・運営ありがとう!

2 安全祈願
 児童が安全に練習して本番も怪我無く終えられるよう、安全祈願を行いました。

0

小禄ブロック童話お話大会低学年の部 無事終わりました

昨日は、小禄ブロック童話お話大会低学年の部が行われました。
学校代表の発表とあって、どの児童の発表も素晴らしく、見学した2年・3年生も勉強になったと思います。
審査の間、本校エイサークラブとエイサー教室のみんながアトラクションとしてエイサーを披露してくれました。

ブロック代表になった男女各2名は市の大会に向けて頑張って下さい!

0

童話大会に係る下校時刻変更のお知らせ

2年生保護者・3年生保護者・エイサークラブ保護者・エイサー教室保護者の皆様

本日の童話大会に関して、2~3年生は見学のため、エイサークラブ並びにエイサー教室の児童はアトラクションのため、下校時刻が変更になります。

以下のPDFファイルにて御確認下さい。

よろしくお願いいたいします。

童話大会に係る下校時間変更のお知らせ.pdf
0

小禄ブロック童話お話大会 低学年の部 ご案内

本日(10月2日)、本校にて「小禄ブロック童話お話大会 低学年の部」が行われます。
各学校代表の発表に御声援をお願いいたします。

開催時刻:14:00~16:45(予定)
開催場所:本校体育館 (児童玄関からお入り下さい)
0

9月27日(金)下校時刻変更のお知らせ

保護者の皆様

明日9月27日(金)は本校校内研修の研究授業(4の3)及び授業研究会を行うため、下校時刻を以下の通り変更いたします。
確認の上、お迎え変更の対応等、よろしくお願いいたいします。

1 下校時刻 13時30分頃
2 対象 4年3組以外の1~5年児童
3 その他
 ○授業は普通日課の4校時、給食・清掃後に下校します。
 ○4年3組児童は、5校時終了後、2時50分頃下校します。
 ○6年生は修学旅行1日目(宿泊)となっています。
0

「スマホおきなわルールづくり」お知らせ

保護者の皆様

本日沖縄県PTA連合会より「スマホおきなわルールづくり」というイベントについての案内が届きました。
先日、本校にお招きして講話をいただいた髙宮城修先生が講師となっています。
保護者の皆様にもぜひ聞いて頂きたかったお話だったので、ホームページにてご案内します。
参加希望の方は、10月2日午前中までに本校教頭かPTA事務までご連絡下さい。
学校でまとめて申込みします。
詳しくは以下のPDFをご覧下さい。

「スマホおきなわルールづくり」お知らせ.pdf
0

校内童話お話大会結果と小禄ブロック大会のお知らせ

9月20日(金)に校内童話お話大会がありました。
緊張感の中でも練習の成果を発揮し、頑張って発表してくれたみなさん、参加ありがとうございました。

結果と学校代表の児童が出場する小禄ブロック大会についてお知らせします。

低学年の部は本校が会場校になっていますので、保護者の参観も歓迎いたしますのでよろしくお願いいたいします。

校内童話お話大会結果と小禄ブロック大会のお知らせ.pdf

0

明日(9/20)3校時 情報モラル講演会があります

保護者の皆様

明日9/20(金)の3校時に情報モラル講演会があります。
児童は5~6年生対象ですが、保護者の参加も可能です。

本校でもSNSやゲームのトラブルは存在しており、喫緊の課題だと捉えています。
参観可能な保護者はぜひお越し下さい。

日時:9月20日(金) 10:25~11:10
場所:本校A棟4階(5~6年ワークスペース)
講師:髙宮城 修先生
0

第2回なわとびチャレンジ大会開催しました

本日昼休みを利用して、「第2回なわとびチャレンジ大会」を開催しました。
体育委員会が中心になって運営し、6種目の飛び方の校内チャンピオンをきめました。
各学級の代表はもちろん頑張っていましたが、応援もとても頑張って大盛り上がりの大会でした。準備してくれた体育委員さんありがとうございました。

0

明日9/19(木)就学時健診です

 令和2年度 新1年生保護者の皆様
                                                                   


明日9/19(木)、「令和2年度新一年生の就学時健康診断」を下記の通り実施いたします。
 お子様同伴のうえ、就学時健康診断通知書の「新入学児童の健康状態について」をご記入し、御持参の上ご出席下さい。


                                          記

1  日  時・・・・・令和元年9月19日(木)
                            受 付:午後2時00分~2時30分
            検 診:午後2時00分~午後3時30分

2  受付場所・・・・・本校児童玄関 
            ※受付後、指示に従って検診を受けて下さい。

3   持参するもの   ①教育委員会からの通知書
              ※予め「新入学児童の健康状態について」をご記入下さい。
                          ②筆記用具
               ③親子(母子)手帳
                              ④うわばき(園児・保護者それぞれご用意下さい)

4  その他
 (1) 教育委員会からの通知書を紛失した場合は、受付に申し出てください。
   検診は受けられます。(学校に予備があります。)
  (2) 健康・発達面等で気になることがありましたら、就学時健診の際、「教育相談」係に申し 
   出てて下さい。
  (3) 就学時健康診断は受診する必要があるものです。必ず受診するようにして下さい。
  (4) 駐車場はございませんので、徒歩にてご来校下さい。
  (5) 本状が届いた方で、小禄小学校へ入学予定ではない場合は、お手数ですが必ず
   小禄小学校教頭までご連絡ください。(917-3322)

                                                        小禄小学校   ☎917-3322 
                                                        担当:教頭(田中)、養護教諭(比嘉)

0